国語 『読めば心が熱くなる! 中国古典100話: 人の上に立つ 人を育てる 人をまとめる』より 『読めば心が熱くなる! 中国古典100話: 人の上に立つ 人を育てる 人をまとめる』(山口謠司 著) ・羊を亡いて牢を補うも、未だ遅しと為さず。・物事には、知ってはいけないことがあり、知っていなければならないものがあります。忘れてはいけない... 2021.12.31 国語学級経営本の学び道徳
仕事術 『本当に頭のいい子を育てる 世界標準の勉強法』より 『本当に頭のいい子を育てる 世界標準の勉強法』(茂木健一郎 著) ・「探究学習」は地頭を良くする・探究学習を経験した子は、試験の成績も上がる・探究学習の第一歩は探究する課題を見つけること・早いうちからネットに触れさせることで探究させる・すぐ... 2021.12.29 仕事術他教科学級経営本の学び
国語 『いい人間関係は「敬語のくずし方」で決まる』より 『いい人間関係は「敬語のくずし方」で決まる』(藤田尚弓 著) ・丁寧な敬語をくずさないでいると、カジュアルな話題が盛り上がりにくくなる・敬語には、相手を敬っていることを表現する機能だけでなく、距離を保ち、立ち入らせなくする機能もある。・敬語... 2021.12.28 国語本の学び
本の学び 『大人でなく30歳です』より 『大人でなく30歳です』(ニナキム 著) 30歳だからといって、「大人」になるわけじゃなかった。 嫌なことも、できないことも、だめなことも、それなりにある。そういう自分でいいんじゃないかい? 大人の年齢だけど「大人」ではない自分に気付いて、... 2021.12.27 本の学び自己肯定感
他教科 『AIに負けない子どもを育てる』より 『AIに負けない子どもを育てる』(新井紀子 著) ・字が読め、十分な語彙量があっても、不自由なく文章を読むにはまだ不十分・RST(リーディング・スキル・テスト)で測定するスキル ①係り受け解析…分の基本構造(主語・述語・目的語など)を把握す... 2021.12.27 他教科国語学級経営本の学び
仕事術 『頭を良くしたければ体を鍛えなさい-脳がよろこぶ運動のすすめ』より 『頭を良くしたければ体を鍛えなさい-脳がよろこぶ運動のすすめ』(陳冲 著,望月泰博 著) ・定期的に運動することで自我消耗が起きづらくなる・1年間継続的に運動することで、海馬が大きくなる・たった今、5分身体を動かすだけでもいいんですよ!・わ... 2021.12.24 仕事術学級経営本の学び自己肯定感
学級経営 『自分史上最高の働き方がわかるワーク』より 『自分史上最高の働き方がわかるワーク』(中尾文香 著) ・今の自分が、一番心地のいい状態でいられる働き方をするため、働き方タイプ診断ワークによって、自分の働き方のタイプを知る・仕事のトラブルの9割は、「自分を知らないこと」で起こる・同じ目的... 2021.12.22 学級経営本の学び
学級経営 『コーチングよりも大切な カウンセリングの技術』より 『コーチングよりも大切な カウンセリングの技術』(小倉 広 著) ・カウンセリングの対象者はほぼ全員。・カウンセリングの目的は、「全人格的な成長」・焦ると自己否定に陥る・人は解決する必要のない事柄で悩んでいる・カウンセリング型コミュニケーシ... 2021.12.20 学級経営本の学び自己肯定感
学級経営 『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』より 『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』(石井志昂 著) ・無理に理由を聞かない・「なんで学校に行けないの?」はNGワード・子どもの気持ちにつきあう・不登校は一番苦しい時期を脱したサイン・まずは心と体を休ませる・子どもの... 2021.12.19 学級経営本の学び
学級経営 『疲れたら休めばいい、ということが何故こんなにもヘタクソなのだろう。』より 『疲れたら休めばいい、ということが何故こんなにもヘタクソなのだろう。』(ともえ 著,イラスト) ・「ポジティブ教」の言うことなんか気にしなくていいですよ。・幸せな人ってのは、自分の心の掃除がうまい人だよ。・気がすむまで引きずったらいいよ。い... 2021.12.18 学級経営本の学び自己肯定感