ブログ 『詩とは何か』 2024.04.25 発行実感教育メルマガ2358号 『詩とは何か』(吉増 剛造 著) を読みました。 ここのところ、詩を授業するとはどういうことなのかをずっと考えています。 それで、詩の読み方に関する本をいろいろと読んでいますが、 読めば... 2024.04.26 ブログ国語本の学び
ブログ 真民先生の詩をひとつご紹介します。 鈍刀を磨く 坂村眞民 鈍刀をいくら磨いても無駄なことだというが何もそんなことばに耳を貸す必要はない せっせと磨くのだ 刀は光らないかもしれないが磨く本人が変わってくる つまり刀... 2024.04.18 ブログ国語道徳
ブログ 「どきん」を考える 2024.04.10 発行実感教育メルマガ2347号 諸事情により、急遽、谷川俊太郎の「どきん」の授業をすることになった。 授業準部が不十分で、授業は全く深まらず、しかも尻切れのようになってしまった。 なんかくやしい。だから、帰ってから少し... 2024.04.10 ブログ国語
仕事術 『ビジネスにうまい文章はいらない 「書き方のマインド」を変える新・文章術55』より 『ビジネスにうまい文章はいらない 「書き方のマインド」を変える新・文章術55』(上阪 徹 著) 一文は短く 60字程度を意識する 実際には、長い文章はとても読みにくいし、わかりにくい。 自分でコピーライターとして文章を書くようになって、改め... 2023.02.12 仕事術国語本の学び
仕事術 『文章は「書く前」に8割決まる』より 『文章は「書く前」に8割決まる』(上阪 徹 著) 「応用が利く」文章力を身に付けるための七か条①わかりやすい文章こそ、いい文章である。②文章の技術は意識しなくていい。③難しい用語や言葉は使わない。むしろ使ってはいけない。④もっとも大事なこと... 2023.01.04 仕事術国語本の学び
国語 『おもろい話し方芸人だけが知っているウケる会話の法則』より 『おもろい話し方芸人だけが知っているウケる会話の法則』(芝山大補 著) ・中身のない発言をすると、会話の心理的ハードルがグッと下がり、相手も発言しやすくなる・擬音が入っただけで臨場感アップ。オススメの擬音は「ブワァァァ」・「普通ならこうなの... 2022.10.25 国語学級経営本の学び
仕事術 『インターネットで文献探索 2022年版』より 『インターネットで文献探索 2022年版』(伊藤 民雄 著) 文献を検索するためのサイトやデータベースを、説明付きで数多く紹介している一書。下はほんの一部。様々な分野の検索サイトが紹介されている。 ・絵本を探す・国語・道徳教科書掲載作品を探... 2022.08.20 仕事術他教科国語本の学び
仕事術 『1%の本質を最速でつかむ「理解力」』より 『1%の本質を最速でつかむ「理解力」』(山口 拓朗 著) ・理解に欠かせない「学習言語」(学ぶために必要な言葉)を増やす・学習言語を高めるには、「書き言葉」に接する機会を増やす必要がある・学習言語を会話や文章で使うことで削除されなくなる・言... 2022.08.06 仕事術他教科国語本の学び
他教科 『音読』より 『音読』(加藤 俊徳 監修,出口 汪 監修) ・音読のメリット 視覚系脳だけでなく聴覚系脳も使う 「あの」「その」がなくなり言葉が出やすくなるー認知症予防 朝から前向きになれるーうつ病の予防・改善 顔や舌の筋肉が鍛えられるー誤嚥肺炎予防 人... 2022.03.29 他教科国語学級経営本の学び
他教科 『塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書』より 『塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書』(葉一 著) 筆者はYouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」を運営 ・やってはいけない勉強法 オリジナル英単語帳づくり 覚えるために10回書く 学校のノートをきれいに書き写す... 2022.02.08 他教科国語学級経営本の学び