『最強脳 ―『スマホ脳』ハンセン先生の特別授業』より

仕事術

『最強脳 ―『スマホ脳』ハンセン先生の特別授業』
(アンデシュ・ハンセン 著)
https://amzn.to/3ugqkf7

・運動の後にもらえるドーパミンの方が、スマホからもらえるよりずっと量が多い
・運動で幸せな気分になるには、週に3回、最低30分、その間ずっと心臓がドキドキ、なるべく何度も息が上がるように。
・大事なことの前に運動すると、一時的にストレスを減らすことができる
・運動でストレスに強くなるには、毎回最低30分、出来ればもっと長く、週に2、3回、運動を。有酸素運動が効果的。
・長めの散歩をするだけで集中力が上がる
・運動で集中力を上げるには、最低20分、できればより長く、脈拍が上がる運動を。
・歩きながら代替法のテストをした方が多くのアイデアを思いつく
・運動で発想力豊かになるに、発想力の必要な問題を解いている最中、もしくはその前に最低20分、出来れば30分の運動を。
・立ってテストを受けると、得点10%アップ
・運動で記憶力を良くするには。週に最低3回、30分くらいの運動を。脈拍が少し上がる方が記憶力にとっては効果あり。

・運動の後にもらえるドーパミンの方が、スマホからもらえるよりずっと量が多い

体に悪くないドーパミンの出し方は、体を動かせばよい。

運動をした後にはドーパミンがです。

幸せを感じるエンドルフィンも出る。

エンドルフィンには痛み止めの作用もあるので、運動した後に出るのは好都合。

ある程度の机間、運動を続けなければならないが、そのおかげで筋肉や肺や心臓も強くなる。

・運動で幸せな気分になるには、週に3回、最低30分、その間ずっと心臓がドキドキ、なるべく何度も息が上がるように。

・大事なことの前に運動すると、一時的にストレスを減らすことができる

ただし、その運動はしばらくの時間やらなくてはならない。

校庭で何度かジャンプするくらいではダメ。

・運動でストレスに強くなるには、毎回最低30分、出来ればもっと長く、週に2、3回、運動を。有酸素運動が効果的。

・長めの散歩をするだけで集中力が上がる

必死で走る必要はない。

もちろん、がんばればがんばるほど効果は上がる。

集中力が必要なテストで最も成績が良かったのは、運動をしている子供や若者だった。

最も悪かったのは座っている時間が長い子、さらにテレビを1日3時間以上見ている子たちだった。

・運動で集中力を上げるには、最低20分、できればより長く、脈拍が上がる運動を。

集中力は運動後の数時間しか続かない。

たったの5分、激しい運動をしただけで、ADHDの人とそうでない人の集中力の差がなくなることもある。

・歩きながら代替法のテストをした方が多くのアイデアを思いつく

その理由は誰にも分からないが、実際そう。

ただし、この効果はすぐに消えてしまう。

その理由もよく分かっていない。

単に、運動をすると脳に多くの血が流れるからかもしれない。

・運動で発想力豊かになるに、発想力の必要な問題を解いている最中、もしくはその前に最低20分、出来れば30分の運動を。

・立ってテストを受けると、得点10%アップ

中学1年生を調査。

何段階かに分けて解くような問題のテスト。

生徒たちの脳の前頭葉が活発になった。

特に作業記憶と集中力に大切な左側が活発になった。

・運動で記憶力を良くするには。週に最低3回、30分くらいの運動を。脈拍が少し上がる方が記憶力にとっては効果あり。

長い期間(1ヶ月以上)定期的に運動するうちに、1日中効果が続くようになる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました