学級経営 「忘れない蔵君」で忘れ物対策をしよう どの学級でも子供たちの忘れ物には悩まされているのではないでしょうか。しかしご安心ください。この方法ならば、忘れ物はほとんどなくなります。毎日は使えませんが、どうしてもというというに威力を発揮します。 2021.04.12 学級経営
学級経営 子どもたちの机に「ToDoリスト」をはろう 仕事をする上で欠かせないのが「To Do リスト」です。特に忘れっぽい私には必須のアイテムです。ところで、子供たちにもたくさんの仕事があります。特に高学年になると大変です。忘れないようにするには・・・ 2021.04.09 学級経営
学級経営 教室に工具セット一式を備えておこう 学級担任をしていると、ほんのちょっとだけ修理したいというときがありませんか。そんなときに、職員室までもどって工具箱の中から工具をもっていくのはやや面倒です。そこで・・・。 2021.04.09 学級経営
他教科 手作り数字カードを効果的に使おう 数字カードを手作りしてみましょう。手作りのカードの良さは、自分の使いたいものが使えるということです。1から40までの数字を書いたカードです。使い方は工夫しだいでたくさんありますが・・・。 2021.04.07 他教科国語学級経営
他教科 トランプの効果的かつ便利な使い方 トランプは遊び道具ですから教室には似つかわしくないと思う先生が多いでしょう。しかし、トランプがひとつあると、意外や意外、たくさんの使い道があるのです。それは・・・。 2021.04.07 他教科国語学級経営
他教科 デジタルタイマーの効果的な使い方 デジタルタイマーが一般的ではなかった頃は、クッキングタイマーを教室で使っていました。今では、教室専用のタイマーも出ています。作業時間を計ったり、時間の目安をもたせたりするときの効果的な使い方とは。 2021.04.07 他教科国語学級経営
他教科 数取器(カウンター)でかっこよく数えよう カウンターで数えるようなことは、教室の中ではめったにありませんので、無用の長物と言えば言えます。しかし、そういう遊び心があった方が楽しくできます。 2021.04.01 他教科国語学級経営
他教科 呼び鈴(卓上ベル)で一瞬にして静寂になろう グループでの話し合い活動が盛り上がると、教室は騒然となりますね。終わりにしたくても、なかなか声が届かないことがあります。怒鳴るのもはばかられるし…。そんなときはこれです! 2021.04.01 他教科国語学級経営
他教科 サッカーの主審のようにかっこよく叱ろう 叱ることばかり続いていると、こっちも子どもたちもイヤになってくるものです。そんなときには一息入れて、レッドカードに登場してもらいましょう。ユーモラスに。 2021.04.01 他教科国語学級経営