フラッシュカードを作ろう

他教科

厚口画用紙でフラッシュカードをつくる

フラッシュカードは伝統的でポピュラーな教具です。
いまさら感はありますが、うまく使えばかなり効果的です。

あまりやったことのない先生は、これを機にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

私のフラッシュカードの作り方です。
いろいろな作り方がありますので、あくまで「私の」作り方です。

カードに用いるのは、「厚口 8切 画用紙」です。
これを横に3等分して使います。
1枚の画用紙から3枚のカードが作れるというわけです。

先に文字を書き、後から切り離す

つくる際のコツですが、先に文字を書いてしまいます。
「エクセル」で文字を打ち プリンターで印刷しています。

画用紙を3等分した時に、ほぼ中央に文字が来るように調整します。
書体は 教科書体です。
なるべく大きくなるように調整します。
印刷をしてから画用紙を3等分します。

フラッシュカードの内容は、

○漢字の読み
○算数の公式 重要事項
○社会科の重要事項
○理科の重要事項

などですが、きまりがあるわけではありません。
何でもOKです。

[留意点]

・カードが小さすぎると後ろの子が見にくくなります。
・紙が薄いと、操作がしにくくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました