他教科 手作り数字カードを効果的に使おう 数字カードを手作りしてみましょう。手作りのカードの良さは、自分の使いたいものが使えるということです。1から40までの数字を書いたカードです。使い方は工夫しだいでたくさんありますが・・・。 2021.04.07 他教科国語学級経営
他教科 トランプの効果的かつ便利な使い方 トランプは遊び道具ですから教室には似つかわしくないと思う先生が多いでしょう。しかし、トランプがひとつあると、意外や意外、たくさんの使い道があるのです。それは・・・。 2021.04.07 他教科国語学級経営
他教科 デジタルタイマーの効果的な使い方 デジタルタイマーが一般的ではなかった頃は、クッキングタイマーを教室で使っていました。今では、教室専用のタイマーも出ています。作業時間を計ったり、時間の目安をもたせたりするときの効果的な使い方とは。 2021.04.07 他教科国語学級経営
他教科 数取器(カウンター)でかっこよく数えよう カウンターで数えるようなことは、教室の中ではめったにありませんので、無用の長物と言えば言えます。しかし、そういう遊び心があった方が楽しくできます。 2021.04.01 他教科国語学級経営
他教科 呼び鈴(卓上ベル)で一瞬にして静寂になろう グループでの話し合い活動が盛り上がると、教室は騒然となりますね。終わりにしたくても、なかなか声が届かないことがあります。怒鳴るのもはばかられるし…。そんなときはこれです! 2021.04.01 他教科国語学級経営
他教科 サッカーの主審のようにかっこよく叱ろう 叱ることばかり続いていると、こっちも子どもたちもイヤになってくるものです。そんなときには一息入れて、レッドカードに登場してもらいましょう。ユーモラスに。 2021.04.01 他教科国語学級経営
他教科 割り箸おみくじで楽しく指名しよう ものづくりです。割り箸を使っておみくじを作ります。できたおみくじを使っていろいろなことに使います。ちょっとした工夫で授業が楽しくなります。 2021.03.31 他教科国語学級経営
他教科 机を向かい合わせて学習してみよう 授業は通常、講義形式という、全員が黒板の方を向いている机の配置で行われます。時々、小グループをつくったり、コの字形になったりするでしょう。これはそういう机の配置のひとつの例です。さっとできます。 2021.03.26 他教科国語学級経営
他教科 「ささやきシリンダー」で楽しくささやこう テレビのクイズ番組で、解答者が出題者のところにいってナイショ話で答えを言うというものがありました。おもしろそうなので教室でやろうと思いますが、ナイショ話に抵抗のある子もいます。そこで・・・。 2021.03.26 他教科国語学級経営
他教科 速音読で楽しく脳を活性化しよう 音読をすると脳が活性化するそうです。速音読ならその活性化の度合いもアップするかもしれません。速音読はゲームのようなチャレンジする楽しみとクリアーしたときの達成感が味わえる、おもしろい実践です。どのようにすればよいのでしょうか。 2021.03.25 他教科国語