yamanob(やまのぶ)

学級経営

『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』より

『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』(石井志昂 著)・無理に理由を聞かない・「なんで学校に行けないの?」はNGワード・子どもの気持ちにつきあう・不登校は一番苦しい時期を脱したサイン・まずは心と体を休ませる・子どもの揺...
学級経営

『疲れたら休めばいい、ということが何故こんなにもヘタクソなのだろう。』より

『疲れたら休めばいい、ということが何故こんなにもヘタクソなのだろう。』(ともえ 著,イラスト)・「ポジティブ教」の言うことなんか気にしなくていいですよ。・幸せな人ってのは、自分の心の掃除がうまい人だよ。・気がすむまで引きずったらいいよ。いつ...
他教科

『興國高校式Jリーガー育成メソッド ~いまだ全国出場経験のないサッカー部からなぜ毎年Jリーガーが生まれ続けるのか?~』より

『興國高校式Jリーガー育成メソッド ~いまだ全国出場経験のないサッカー部からなぜ毎年Jリーガーが生まれ続けるのか?~』(内野智章 著)未だに全国大会出場経験のない興國高校サッカー部だが、このサッカー部から毎年Jリーガーが生まれ続けているその...
仕事術

『プレイフル・シンキング 働く人と場を楽しくする思考法』より

『プレイフル・シンキング 働く人と場を楽しくする思考法』(上田信行 著)・「プレイフル」とは、物事に対してワクワクドキドキする心の状態を指す言葉・夢中になれないのは、課題がおもしろくないからだ。・キャロル・ドゥエックは、モチベーションを「課...
本の学び

『願いをかなえる私になる! ワクワク28日間引き寄せレッスン』より

『願いをかなえる私になる! ワクワク28日間引き寄せレッスン』(都築まきこ 著)変わりたいと思ったときこそ変われるタイミング!筆者自身が変わりたいと思ったときに実験してきたもののうち効果のあったものを紹介しています・自分に許可・邪魔な行動や...
学級経営

『図解コーチング流タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく』より

『図解 コーチング流タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく』(鈴木義幸 著)人を4つのタイプに分け・プロモータータイプ・コントローラータイプ・アナライザータイプ・サポータータイプ各タイプの上司や部下への対応や自身のタイプによる対応の仕...
学級経営

『Dark Horse 「好きなことだけで生きる人」が成功する時代』より

『Dark Horse 「好きなことだけで生きる人」が成功する時代』(トッド・ローズ 他 著)・標準化時代は、この「成功を目指して努力を重ねれば、いずれ充足感を得る」 という基本理念・個別化の時代 「好きなことだけで生きる人」が成功する時代...
本の学び

『輪廻転生を信じると人生が変わる』より

『輪廻転生を信じると人生が変わる』(山川紘矢 著)・この頃のぼくには、前世があるなどとはとても信じられませんでした。・そのとき、シャーリーが言ったことでとても印象に残っているのは、・だまされたなら、それが、あなたの学びでしょう。・占いで大切...
国語

『100年後まで残したい 日本人のすごい名言』より

『100年後まで残したい 日本人のすごい名言』(齋藤孝 著)・水木しげる「幸福の7ヵ条」・井伏鱒二「『サヨナラ』ダケガ人生ダ」・山頭火「どうしようもないわたし」・徳川家康「遺訓」・ビートたけしさんは映画を撮るとき因数分解を活用・松尾芭蕉「不...
学級経営

『ママ、怒らないで。』より

『ママ、怒らないで。』(斎藤 裕 著,斎藤暁子 著)小さい頃の自分の気持ちを閉じ込めてしまっているからわからないほかのおうちの人に対してはすごくいい人で、嫌なことでも何でも無理してやるだから自分で気づいていない我慢や嫌な気持ちがたまって心が...